- 「自分のお小遣いで遊べない人は歌舞伎町に来ないで」悪質ホストクラブ問題で新宿区長が注意呼びかけ|TBS NEWS DIG #shorts
- 北京五輪1カ月前に感染急増 1300万人を“ロックダウン”警戒高まる中国(2021年12月29日)
- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月22日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- トー横の「ハウル」を起訴 少女にみだらな行為した罪 東京地検|TBS NEWS DIG
- 【速報】副社長逮捕 相場操縦疑い SMBC日興証券が会見
- マッチングアプリ使い“ぼったくりバー”誘い出す 「抹茶ハイ」で30万円請求(2022年10月7日)
「少なく見積もって3時間超」一般向け献花に長蛇の列 夕方は仕事帰りの人も(2022年9月27日)
安倍元総理の国葬は日本武道館で行われています。一般の人向けの献花台が設けられた九段坂公園では、朝から長蛇の列ができました。列の最後尾付近から報告です。
(佐々木快アナウンサー報告)
今もまだ長い列が続いています。
一般の人の献花台からは1.3キロ程離れた半蔵門の交差点の辺りにいますが、まだ先がどこまで続いているのか分からない程長い列が続いています。
一時期と比べて、少しずつ列が進むスピードは速くなってきましたが、それでもまだまだ列は続いています。
半蔵門交差点がこちらになります。弔問に来た人はここを左に曲がり、今度は左手に見えます、千鳥ケ淵公園の緑道を進んで行って、検問所を通っていくという流れになります。
弔問に来た人の姿を見ますと、年代層は様々なんですが、先程からワイシャツを着ている仕事帰りの人というのも増えてきました。
ただ27日は一時期は、かなり人が増えまして、今少し落ち着いていますが、一般献花台がある九段坂公園から当時は2キロほど離れた四ツ谷駅や半蔵門駅の辺りにまで列が延びていたという状況がありました。
そうしたこともあって、元々は献花台の設置は午後4時までとなっていましたが、延長されています。ただ延長されたということもありまして、少しずつ列はだんだん少なくなってきていますが、午後5時以降は並べないということになってしまいます。
ただ、なかには3時間以上並んだという人もいて、まだまだ長い列が続いていて、献花台に向かう時間というのはかかりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く