- 札幌の住宅街 新たにクマ2頭目撃 “人慣れ”逃げるそぶりなく柵設置(2023年5月23日)
- 緊急消防援助隊ヘリが新潟に出動 被害状況把握へ 東京消防庁(2024年1月2日)
- 中学受験に変化 コロナ対策で「学校休ませる」…中には「1月すべて休ませる」家庭も(2023年2月1日)
- 【懐かしい列車まとめ】日テレ秘蔵のお宝映像で蘇る! /185系・踊り子号 / 国内最後の一両がラストラン「キハ28」 / ブルートレイン / 人気の蒸気機関車「SL586」(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月6日) ANN/テレ朝
- 【乗鞍岳で雪崩】スキーの外国籍5人巻き込まれる 3人自力下山 2人意識不明 #shorts
岸田総理と各国の首脳らとの“マラソン会談”迎賓館で続く 現役首脳の来日はごく僅かな数に|TBS NEWS DIG
国葬に先立ち、きょうも迎賓館では岸田総理と各国の首脳らとの会談が行われています。迎賓館前から中継です。
岸田総理はきょうも朝から、こちら迎賓館でオーストラリアのアルバニージー首相との会談など、「弔問外交」を行っています。
岸田総理
「安倍元総理と日本に対して示された特別な配慮に心から感謝を申し上げます」
岸田総理は、きのうから明日までの3日間でおよそ40の海外要人と会談する予定で、この後、インドのモディ首相など、午前中に8人と会談します。
岸田総理が部屋を行き来する形で1人15分間ほどのいわゆる“マラソン会談”を行っていますが、「外交」をアピールしたい岸田総理や政府の思いとは異なり、現役首脳の来日はごく僅かな数にとどまっています。
また、きょう国葬の後には、再びこちら迎賓館で安倍昭恵氏と岸田総理らが海外からの参列者との挨拶を行います。
政府関係者によりますと、こうした挨拶の場が設けられたことについて、「武道館では海外要人らが直接お悔やみを伝える機会がないので場を設けた」ということです。
憲政史上最長の8年8か月という安倍元総理の長期政権が築いた“外交的遺産”をどう生かしていくのかが、岸田総理にとって重要な課題です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uLi75Nk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/T8vXMqd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QsbWvom
コメントを書く