- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ノーカット】フジテレビとフジ・メディアHDが合同会見|3月27日(木)
- 多くの小・中学校で2学期がスタート…感染対策で校長先生スクリーン使い挨拶 大阪市(2022年8月25日)#Shorts #始業式 #2学期
- 富士山世界文化遺産登録10周年今夏は登山者が大幅増加かご来光狙いの弾丸登山懸念で富士吉田市は入山規制を要望Nスタ解説TBSNEWSDIG
- 【内密出産】戸籍作成に必要な情報の提供求める 法務局
- 【雪山登山】山岳ガイドが教える5つのポイント!装備の確認と使い方 前編
使い捨てプラスチック商品 削減対象決まる(2022年1月15日)
プラスチックごみの削減を事業者などに求める法律の施行を前に、政府は削減対象となる12品目を決定しました。
プラスチックごみを減らすことなどを事業者に求める「プラスチック資源循環法」は、4月1日に施行されます。
それを前に政府は、14日の閣議で対象となるプラスチック製品12品目を決定しました。
コンビニなどで無料で渡される使い捨てのフォークやスプーン、ホテルなどにあるくしや歯ブラシ、クリーニング店のハンガーなどが対象です。
これらを年間5トン以上扱う事業者には製品提供の有料化、代替素材への切り替え、受け取りを辞退した客へのポイント付与など削減に向けた取り組みが義務化されます。
対象となるプラスチック製品:フォーク・スプーン・ナイフ・ストロー・マドラーくし・ヘアブラシ・歯ブラシ・かみそりシャワーキャップハンガー・衣類用カバー
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く