- 【攻防激化のソレダル】交戦で廃墟の町“制圧に執着”ロシアの思惑は◆日曜スクープ◆(2023年1月15日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月16日)
- 兵庫・姫路市で住宅火災 焼け跡から2人の遺体 この家に住む高齢夫婦と見られる
- メキシコの学生43人行方不明 当時、捜査を指揮していた元・検察トップ逮捕 #shorts |TBS NEWS DIG
- 製鉄所で何が・・・「攻撃停止命令後も砲撃」証言も ※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月22日)
- 【近畿の天気】26日(月)ひる 各地とも曇り 最高気温は昨日と同じくらいのところが多い予想
使い捨てプラスチック商品 削減対象決まる(2022年1月15日)
プラスチックごみの削減を事業者などに求める法律の施行を前に、政府は削減対象となる12品目を決定しました。
プラスチックごみを減らすことなどを事業者に求める「プラスチック資源循環法」は、4月1日に施行されます。
それを前に政府は、14日の閣議で対象となるプラスチック製品12品目を決定しました。
コンビニなどで無料で渡される使い捨てのフォークやスプーン、ホテルなどにあるくしや歯ブラシ、クリーニング店のハンガーなどが対象です。
これらを年間5トン以上扱う事業者には製品提供の有料化、代替素材への切り替え、受け取りを辞退した客へのポイント付与など削減に向けた取り組みが義務化されます。
対象となるプラスチック製品:フォーク・スプーン・ナイフ・ストロー・マドラーくし・ヘアブラシ・歯ブラシ・かみそりシャワーキャップハンガー・衣類用カバー
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く