- 女性元自衛隊員の任務中の性被害 防衛省が一転認める 陸自トップが会見で謝罪 複数の男性隊員が加害認める|TBS NEWS DIG
- 【感動】よみがえる思い出… なんでも直す”スゴ腕“家電修理人『news every.』18時特集
- IOC ロシア選手ら「中立な立場の個人」は国際大会復帰を勧告|TBS NEWS DIG
- 2階のベランダから包丁投げつけたか 24歳の男を逮捕 別の住人が帰宅してきたところ 大阪・都島区 #shorts #読売テレビニュース
- 「外国資本にとってバーゲンセール」築100年以上の京町家も“円安”日本文化に影響(2022年10月13日)
- トルコ経由欧州向けガス供給の拡大案示す プーチン大統領 エルドアン大統領と会談|TBS NEWS DIG#shorts
原発40年「科学的根拠なし」 経産省が延長検討へ(2022年9月24日)
経済産業省は原則40年とする原発の運転期間について「科学的な根拠はない」として延長に向けて具体的な検討に入りました。
原発の運転期間は原則40年、最長60年と定められていて、現在ある原発の多くが2050年までに40年を経過します。
経産省はこの運転期間について「一つの目安であり科学的な根拠はない」として延長に向けて検討する方針を示しました。
延長期間については、原子力規制委員会に対して「コミュニケーションを図っていくべき」としています。
次世代原発の建設なども含めて年内に方針案を取りまとめる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く