- 米 ワシントンで銃撃 子ども含む4人けが 犯人逃走(2022年4月23日)
- モータースポーツ界の「モンスター」逮捕 原野に“廃棄物5.5トン”埋めた疑い(2022年12月7日)
- 高速道路で…大型バスに“あおり運転”して衝突させる 危険運転傷害罪で60歳男を起訴【知っておきたい!】(2023年10月11日)
- 「最大限の緊張感を持って取り組む」2回目となる処理水の海洋放出を開始 放出に反対の中国でも国営メディアが速報で伝える|TBS NEWS DIG
- めぐみさん拉致から40年 横田夫妻に届いた、曽我ひとみさんからの手紙に記された”事実”(2017年11月15日放送「news every.」より)
- 「靴と靴下は娘のものだと思う」美咲さんの母親が心境語る(2022年5月3日)
原発40年「科学的根拠なし」 経産省が延長検討へ(2022年9月24日)
経済産業省は原則40年とする原発の運転期間について「科学的な根拠はない」として延長に向けて具体的な検討に入りました。
原発の運転期間は原則40年、最長60年と定められていて、現在ある原発の多くが2050年までに40年を経過します。
経産省はこの運転期間について「一つの目安であり科学的な根拠はない」として延長に向けて検討する方針を示しました。
延長期間については、原子力規制委員会に対して「コミュニケーションを図っていくべき」としています。
次世代原発の建設なども含めて年内に方針案を取りまとめる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く