- 【10倍】“クルミアレルギー”急増 アナフィラキシーショックで搬送も…原因と対策|#アベヒル《アベマで放送中》
- あいみょん「あのね」主題歌に…映画「窓ぎわのトットちゃん」 黒柳徹子の自伝的物語(2023年10月13日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(7月15日)
- 【G7広島サミット】備後デニムや折り鶴再生紙も…各国代表団などに配られる記念グッズ「サミットバッグ」に込められた、広島の魅力とメッセージ
- 自転車にも「青切符」導入へ 携帯電話のながら運転など悪質な違反には反則金 5千円から1万2千円を検討 対象は16歳以上 酒酔い、酒気帯びなどは「赤切符」|TBS NEWS DIG
- 一足早くスイセンが見ごろ 冬でも暖かい本州最南端の和歌山・串本町 白い花が咲き、ほのかに甘い香り
【日中国交正常化50年】「歴史の岐路」駐日大使 レセプションに田中真紀子氏ら出席(2022年9月23日)
中国の建国73周年を祝賀し、東京都内でレセプションが開催されました。日中国交正常化50周年を迎えるにあたり、中国の孔鉉佑駐日大使は日中関係のさらなる発展に意欲を見せました。
中国、孔鉉佑駐日大使:「中日関係は新しい歴史のスタート地点に立ち、どこへ向かうべきかという大事な岐路に差し掛かっています」
22日に開かれたレセプションには日中国交正常化を実現した田中角栄元総理の長女である田中真紀子元外務大臣ら日本の政財界などから300人余りが出席しました。
孔大使は国交正常化以降の日中関係を振り返り、「最も発展し両国民に恩恵をもたらし、この地域と世界に影響を与えた50年だった」と評価しました。
そのうえで、「一層成熟し安定した、健全かつ安全な姿で次の50年を迎えなければならない」と今後の日中関係についても意気込みを語りました。
新型コロナウイルスの影響で対面形式でのレセプションの開催は3年ぶりです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く