- JR西日本のローカル線、利用者減少で約240億円の赤字 100円稼ぐために966円の費用
- 【関東の天気】強烈寒波 都心で氷点下に 週半ば警報級の大雪の可能性【スーパーJチャンネル】(2024年1月21日)
- 【銅メダル】村瀬心椛選手 日本女子最年少 スノーボード女子ビッグエア
- 【ねぷた】五所川原立佞武多 3年ぶり開幕 高さ23メートル
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍がウクライナ全土に空爆やミサイル攻撃/ゼレンスキー大統領「残忍な攻撃」/工作員が露に侵入“2人死亡” ウクライナ側は否定 など(日テレNEWS LIVE)
- 関東は師走並みの寒さに 日中15℃前後 前日から大幅ダウン(2023年11月15日)
将棋の里見香奈女流五冠、棋士編入“瀬戸際”の第2局(2022年9月22日)
女性初のプロの「棋士」を目指す里見香奈女流五冠の棋士編入試験の第2局が22日午前10時から始まっています。
棋士を目指す編入試験は5人の新人棋士と対戦し、3勝すれば合格となります。
先月行われた第1局に敗れた里見女流五冠(30)は22日、敗れると後がなくなるだけに早くも正念場を迎えています。
対戦相手は岡部怜央四段(23)で、東京・渋谷区の将棋会館で午前10時に里見女流五冠の先手で始まりました。
対局の持ち時間はそれぞれ3時間で、夜には終局する見込みです。
将棋のプロは棋士と女流棋士がいて制度が異なっていて、棋士になるには養成機関を卒業するか、編入試験に合格しなければなりません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く