- 広瀬すず週末のご褒美は韓ドラ見ながらビール猫とソファでぐったり(2023年7月11日)
- 不規則発言のれいわ・櫛渕議員に対する懲罰動議可決|TBS NEWS DIG #shorts
- サラダやしゃぶしゃぶに最適 「あわじ島レタス」出荷が最盛期 兵庫・南あわじ市(2022年1月15日)
- 藤井七冠「棋聖戦」4連覇を祝い“就位式”|TBS NEWS DIG
- 京都・亀岡 10人死傷の暴走事故から10年 遺族らが写真や遺品を展示する「生命のメッセージ展」
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
将棋の里見香奈女流五冠、棋士編入“瀬戸際”の第2局(2022年9月22日)
女性初のプロの「棋士」を目指す里見香奈女流五冠の棋士編入試験の第2局が22日午前10時から始まっています。
棋士を目指す編入試験は5人の新人棋士と対戦し、3勝すれば合格となります。
先月行われた第1局に敗れた里見女流五冠(30)は22日、敗れると後がなくなるだけに早くも正念場を迎えています。
対戦相手は岡部怜央四段(23)で、東京・渋谷区の将棋会館で午前10時に里見女流五冠の先手で始まりました。
対局の持ち時間はそれぞれ3時間で、夜には終局する見込みです。
将棋のプロは棋士と女流棋士がいて制度が異なっていて、棋士になるには養成機関を卒業するか、編入試験に合格しなければなりません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く