- 「日本の棚田百選」の景観を稲刈り体験で守る!京都・福知山市の「毛原の棚田」で開催 米は地酒に
- 高速道路下り線はお盆を前にすでに混雑 新幹線はあすが下りのピーク 台風7号の影響も懸念|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナワクチン】公費負担に“見直し案” 加藤厚労相「来年度以降 感染状況など踏まえ判断」
- 【高齢患者が70%】十三市民病院でも危機感「肺炎症状の人が多く重症に近い治療が必要に」
- 日英首脳会談で「円滑化協定」署名 岸田総理の狙いは?【官邸キャップ解説】|TBS NEWS DIG#shorts
- 藤井聡太五冠 棋王戦を制し“最年少六冠”達成…羽生善治九段以来“29年ぶり2人目”(2023年3月20日)
「これまでは悪口も…」立憲民主と日本維新が臨時国会で“共闘”(2022年9月21日)
立憲民主党と日本維新の会は国会法の改正など6つの項目で合意文書を交わし、10月3日召集予定の臨時国会で「共闘」することを決めました。
立憲民主党・安住国対委員長:「野党第1党、第2党が強力にタッグを組むことで、緊張感のある政治状況を作り、政策実現にお互い努力をしていくことで日本の政治を動かしていきたいと。お互いそれぞれこれまでは色んな悪口も言い合ってきましたし、ありましたけども…」
立憲と維新が国会内での「共闘」を正式に行うのは初めてです。
両党の国対委員長の会談で、6項目において合意文書を交わしました。
臨時国会の召集を要求した場合、20日以内に開くことを義務付ける国会法改正案の提出に加え、衆議院の小選挙区を「10増10減」にするための改正案の成立や、旧統一教会を巡る被害者救済に向けた協議を共同で取り組みます。
両党はこれまで、政治的立場の違いなどから対立する場面もありましたが、岸田政権との対決姿勢を鮮明にしたい考えが一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く