- 震災・原発事故から11年 帰還困難区域で初めて居住再開 福島・葛尾村の復興拠点の避難指示解除|TBS NEWS DIG
- 噴き出す真っ赤な炎 「はごろもフーズ」工場で火災(2022年10月7日)
- 【説明”一転”】萩生田氏“教団との関係は思いはあったがあえて触れなかった” 韓国では“統一教会”が大規模デモ
- 【米中間選挙の争点】米中間選挙まで1か月“トランプ党”躍進?バイデン大統領戦略は【深層NEWS】
- 習近平体制 次の5年間の行方は? ~中国共産党大会から読み解く~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】尖閣周辺に一時中国船4隻 過去最大“76ミリ砲搭載”船が初の侵入 / 古川宇宙飛行士らの研究チームで“ねつ造” JAXA側「業務が多忙」 などーー 最新ニュースまとめ
物価高騰とコロナへ追加対策 予備費から約3兆5千億円を支出決定(2022年9月20日)
政府は、物価の高騰と新型コロナへの追加対策として、今年度予算の予備費からおよそ3兆5000億円を支出することを決めました。
鈴木財務大臣:「本日の閣議において、コロナ物価予備費3兆4847億円の使用を決定した」
政府は20日の閣議で、足元の物価高騰に対応するため、ガソリン価格の上昇を抑える補助金や、低所得世帯への5万円の給付金など、およそ2兆6000億円の追加対策を決めました。
また、新型コロナの支援交付金およそ8300億円の支出なども決定しました。
総額は3兆4847億円となり、2022年度予算から国会の審議を経ずに拠出できる予備費を充てます。
政府は、10月にも新たな経済対策をまとめる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く