- 旧統一教会が会見「信者の生活を圧迫しない」 両親が1億円以上献金した元2世信者「怒りに震える」
- 「G7」各国でLGBT課題を議論する「P7」サミット初開催 “LGBT理解増進法案 早期成立”求める声相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 日野自動車 エンジン不正問題で取締役ら4人の辞任を発表|TBS NEWS DIG
- 【速報】「カゴメトマトジュース」や「野菜生活100」など151商品値上げへ 来年2月納品分から カゴメ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】1/22 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【岸田首相“襲撃” 関連ニュースまとめ】逮捕の男 参院選立候補できず国を相手に提訴/警備態勢…専門家が指摘する2つの点 など
女王のひつぎ移動始まる 国葬まもなく|TBS NEWS DIG
イギリス・エリザベス女王のひつぎの移動がはじまりました。
ひつぎは、一般弔問が行われていたウェストミンスター・ホールから砲車に乗せられて、ウェストミンスター寺院に向かっています。
ひつぎを運んでいるのは水兵142人。ひつぎの前に配置されている水兵たちが引っ張り、後ろに配置されている水兵たちはブレーキ役なんだそうです。
そして、ひつぎに続いてエリザベス女王の4人の子供、つまり、チャールズ新国王、アンドリュー王子、エドワード王子、アン王女が歩いています。
そのさらに後ろには、ウィリアム皇太子、そして、ヘンリー王子の姿があります。
アンドリュー王子とヘンリー王子はエディンバラでは礼服でしたが、ここロンドンでは軍服を着ることが許されました。
既に、天皇皇后両陛下、またアメリカのバイデン大統領、フランスのマクロン大統領ら参列者が寺院の中に入って、女王のひつぎの到着を待っています。
王室と密接な関係のあるウェストミンスター寺院にはエリザベス一世ほか、多くの王族が眠っています。ここはエリザベス女王が1953年、27歳の若さで戴冠式をした場所でもあります。初めてテレビで中の様子が放送された戴冠式でした。
それより前、1947年にフィリップ殿下との結婚式が執り行われたのも、このウェストミンスター寺院でした。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hdgYxmI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UxZsaR9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kawURJD
コメントを書く