- 【若者まとめ】 サブカルの街・東京下北沢が激変 / “肌みせ”ファッション「スリット」/中国発ファッションブランド「SHEIN」に“パクリ疑惑” /男性も注目…脱毛 など(日テレNEWS LIVE)
- 対向車から“段ボール”激突あわや【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月15日)
- 【仁坂吉伸・和歌山県知事】12月に任期満了 5選不出馬表明し政界引退へ
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ワグネルがウクライナ軍を「最強」と称賛…プーチン氏に危機か『国家反逆罪は終身刑に』ゼレンスキー大統領の演説をロシアでは「陰謀が始まった」と報道
- 【5月23日株式市場】株価見通しは?三浦豊氏が解説
- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月28日) ANN/テレ朝
【フィンランド・スウェーデン】北欧2か国、トルコ大統領と電話会談 NATO加盟に理解求める
NATO(=北大西洋条約機構)への加盟を申請したフィンランドとスウェーデンの首脳が、加盟に難色を示すトルコのエルドアン大統領と電話で会談し、NATO加盟に理解を求めました。
フィンランドのニーニスト大統領とスウェーデンのアンデション首相が21日、トルコのエルドアン大統領と相次いで電話会談しました。
ニーニスト大統領は会談で、「NATOの同盟国として、関係は一層強くなる」と加盟に理解を求めました。
トルコはテロ組織に指定するクルド人組織を支援しているとして、両国の加盟に難色を示していて、エルドアン大統領は会談で、「同盟国に脅威を与えるテロ組織を見て見ぬふりをしている」などと批判しました。
また、アンデション首相に対し支援をやめるよう求め、「トルコの懸念を共有する具体的で真摯(しんし)なステップを期待する」と伝えました。
こうした中、ロシアからフィンランドへの天然ガスの供給が停止されました。ロシアの国営ガス会社「ガスプロム」は、ロシアの通貨ルーブルでの支払いを拒否したためと説明していますが、NATO加盟申請に対する報復措置の可能性もあります。
また、ロシア外務省は21日、アメリカのバイデン大統領やブリンケン国務長官ら、アメリカ人963人の入国を無期限に禁止する措置を発表しました。
経済制裁への報復だとして、「敵対的な行動は適切な拒絶を受け続ける」としています。
(2022年5月22日放送)
#フィンランド #スウェーデン #トルコ #NATO #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VgpPNhG
Instagram https://ift.tt/pZEIalx
TikTok https://ift.tt/Hd6zE3Z
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く