- 山梨 住宅1軒が全焼“ボーン”という音の後に出火(2022年3月14日)
- 【速報】北朝鮮弾道ミサイルの可能性のあるもの すでに落下とみられる 防衛省(2023年7月25日)
- “昔ながらの遊びとデジタル”を融合!だるま落としや砂場遊びを驚きの楽しみ方で満喫!最新技術が詰まったデジタルパークに潜入【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 隣国ポーランド ロシア大使館前に平和願うアート(2022年4月18日)
- 【速報】貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字|TBS NEWS DIG
- 不明女児の母親「信じたくない」新たに“左足用の靴”“靴下”見つかる 山梨(2022年4月29日)
北朝鮮「敵対続けるならより強力に反応」談話で米非難(2022年1月14日)
北朝鮮外務省は、先日のミサイル発射に関連して北朝鮮への制裁を発表したアメリカを非難する談話を発表しました。
談話で北朝鮮は、1月の2回のミサイル発射について「国防力強化は主権国家の権利だ」としたうえで、アメリカを「我が国の正当な活動を国連安保理に持ち出し、非難騒動に加え単独制裁まで発動し情勢を故意に激化させた」と批判しました。
また、バイデン政権の対北朝鮮政策を巡っては「口では外交だ、対話だと騒ぐが、実際は孤立圧殺政策に執着している」と従来の主張を繰り返しました。
さらに、「アメリカが対決姿勢を続けるなら我々は、より強力かつ明確に反応する」と追加のミサイル発射なども示唆し、警告しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く