台風14号の暴風域は「直径500キロメートル」関東は20日午前中ごろまで影響残る可能性【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG

台風14号の暴風域は「直径500キロメートル」関東は20日午前中ごろまで影響残る可能性【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG

台風14号の暴風域は「直径500キロメートル」関東は20日午前中ごろまで影響残る可能性【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG

台風14号の今後の見通しについて、気象予報士・森田さんの解説です。

■台風14号の暴風域は「直径500キロメートル」

台風のスピードがだんだん速くなっています。現在、北東へ30キロメートルのスピードで進んでいますが、この後、50キロメートル、60キロメートルというスピードになっていきます。

現在、ちょうど山陰沖、出雲沖に台風があり、暴風域が直径500キロメートルもあります。そのため、広い範囲で、これからまた荒れ模様の状況になっていきます。

予想では、能登半島を通過して20日の朝には三陸沖へ抜ける見込みとなっています。通過する際、進路の南側は特に風が強く、線状の雨雲なども発生する可能性があるため、雨風に警戒する必要があります。

雨風の予想です。夜7時以降、南の方から激しい風が突き上げてきて、雨も一部で強くなっていきます。台風が温帯低気圧に変わる前触れで、ライン状になっていきます。台風は温帯低気圧に変わり始めていますが、より広い範囲で局地的に激しい雨が降りやすい状況です。

20日になると全体的に台風は抜けますが、関東は20日の午前中ごろまでは台風の影響が残る可能性があります。

各地天気が荒れる時間帯をまとめますと、東北から関東甲信は19日夜中から明日のお昼頃まで、北海道は20日の午後まで、西の方は19日夜中には収まりそうです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hdgYxmI

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UxZsaR9

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kawURJD

TBS NEWSカテゴリの最新記事