- 【ニュースライブ 3/25(月)】【迷惑行為の動画拡散】神戸大学が謝罪/奈良県議会 防災計画は白紙/二階氏が次期衆院選に不出馬表明 ほか【随時更新】
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京で9187人 全国で12万5108人(2023年1月18日)
- 落とし物? 鍋から“1600万円” 持ち主現れず“思わぬ展開”…拾った男性ら寄付(2022年11月8日)
- 『歩きやすい街を目指して』人が歩くスピードで進む「乗り物」の実証実験 神戸市(2022年2月2日)
- 岸田総理 企業への「減税」で賃上げを促す方針が 「増税」論が急浮上 動き出した“増税派” 背景は企業のお金の使い方へ|TBS NEWS DIG
- 聖武天皇愛用の「肘おき」や世界で唯一の鏡など57件の宝物「正倉院展」26日開幕 奈良国立博物館
台風14号の暴風域は「直径500キロメートル」関東は20日午前中ごろまで影響残る可能性【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
台風14号の今後の見通しについて、気象予報士・森田さんの解説です。
■台風14号の暴風域は「直径500キロメートル」
台風のスピードがだんだん速くなっています。現在、北東へ30キロメートルのスピードで進んでいますが、この後、50キロメートル、60キロメートルというスピードになっていきます。
現在、ちょうど山陰沖、出雲沖に台風があり、暴風域が直径500キロメートルもあります。そのため、広い範囲で、これからまた荒れ模様の状況になっていきます。
予想では、能登半島を通過して20日の朝には三陸沖へ抜ける見込みとなっています。通過する際、進路の南側は特に風が強く、線状の雨雲なども発生する可能性があるため、雨風に警戒する必要があります。
雨風の予想です。夜7時以降、南の方から激しい風が突き上げてきて、雨も一部で強くなっていきます。台風が温帯低気圧に変わる前触れで、ライン状になっていきます。台風は温帯低気圧に変わり始めていますが、より広い範囲で局地的に激しい雨が降りやすい状況です。
20日になると全体的に台風は抜けますが、関東は20日の午前中ごろまでは台風の影響が残る可能性があります。
各地天気が荒れる時間帯をまとめますと、東北から関東甲信は19日夜中から明日のお昼頃まで、北海道は20日の午後まで、西の方は19日夜中には収まりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hdgYxmI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UxZsaR9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kawURJD
コメントを書く