- 【プーチン大統領】“クリミア橋爆発の報復”認める ウクライナへのミサイル攻撃
- “88歳の暴走車”事故の一部始終…交通事故鑑定人が検証「踏み間違えの可能性は低い」【羽鳥慎一モーニングショー】(2023年6月13日)
- 全身が真っ赤に…障害者施設で入浴支援受けた利用者が重いやけど 職員がお湯の温度を測らず 茨木市
- 【きょうの1日】各地でポカポカ陽気に…岡山で桜と「こいのぼり」が共演 滋賀では「ホイノボリ」の下で“お花見”
- 鶏のえさ代高騰に鳥インフルの影響も クリスマス食卓彩る“ローストチキン”や“ケーキ”にも値上げの波 家計クライシス|TBS NEWS DIG
- 兵庫・宝塚市でプログラミング体験会 未就学児もゲーム感覚で基礎を学ぶ 小学校で必修化
日経平均が一時700円超下落 世界的な景気後退を警戒(2022年6月17日)
日経平均株価は世界的な景気の後退が意識されて大幅に下落し、下げ幅は一時700円を超えました。
16日のダウ平均株価はアメリカの景気後退への警戒感が強まり、1年5カ月ぶりに節目の3万ドルを割り込みました。
この流れを受けた日経平均株価もほぼ全面安の展開で、下げ幅は一時700円を超えました。
17日午前の終値は16日より572円安い2万5858円でした。
マイナス金利を導入するスイスの中央銀行が16日、15年ぶりの利上げを決めたことなどから世界的な金融引き締めへの警戒感が広がっています。
一方、円相場はリスクを回避する動きから安全資産とされる円が買われ、1ドル=133円台で推移しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く