- くら寿司が創業以来初の値上げ 定番商品一皿税込110円→115円 一方で値下げの商品も 10月から|TBS NEWS DIG
- 【深刻な物価高】“消費期限切れ食品”3人に1人が口に…食品基準庁が警告 イギリス(2022年11月10日)
- 気温上昇きっかけに藻など増殖 ルーマニアの湖がピンク色に染まる|TBS NEWS DIG
- ピーク期の全席指定にざわつく新幹線のぞみ 2割増の指定席、ひかりが混む?おすすめ車両も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 海底115mに沈む「KAZU I」船内に水中カメラが初めて入る 知床観光船事故|TBS NEWS DIG
- 「違法」判決受け、米交通で「脱マスク」次々と(2022年4月20日)
【朝まとめ】「弔問客に“サプライズ” 英・国王と皇太子」ほか4選(2022年9月19日)
19日朝の注目ニュースをまとめます。
■弔問客にサプライズ 英・国王と皇太子
19日の国葬を前に、サプライズです。
イギリスのチャールズ国王とウイリアム皇太子が、エリザベス女王の一般弔問客のもとを予告なしに訪れました。
長時間にわたって並ぶ市民らに感謝の言葉をかけ、ねぎらいました。
■「3割が65歳以上」過去最高 総務省
敬老の日に合わせて発表されました。
総務省によりますと、日本の65歳以上の高齢者の人口は、過去最多の3627万人となりました。
総人口に占める割合は29.1%で、これも過去最高を更新しています。
■台湾地震 連日の震度6強 1人死亡
震度6強が2日連続です。
18日、台湾南東部を震源とする最大震度6強の地震がありました。
ビルの倒壊や橋の崩落などの被害が出ていて、これまでに1人の死亡が確認されています。
■ゴーカート暴走 2歳男児が意識不明
イベントの主催者は、「時速40キロくらい出ていた」と話しています。
北海道で開かれたイベントで、11歳の女の子が運転するゴーカートが暴走し、見物していた人の列に突っ込みました。
はねられた2歳の男の子が、意識不明の重体となっています。
■岸田総理 国連総会への出発遅らす
被害状況などをギリギリまで見極める考えです。
岸田総理大臣は、国連総会に出席するため、19日午後、ニューヨークへ出発する予定でした。
しかし、台風14号への対応に当たるため、出発は19日の夜にずれ込むことになりました。
(「グッド!モーニング」2022年9月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く