- “まるで滝”道路に大量の雨水 南米襲った豪雨… 橋の崩落も(2023年4月18日)
- 【速報】甲府で35℃到達 関東甲信で観測史上最も遅い猛暑日に 気象庁(2023年9月28日)
- 新型コロナ雇用調整助成金 約3億円を不正受給 水戸京成百貨店に警察が詐欺容疑で家宅捜索|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】たっぷり増量中「肉料理まとめ」“飛騨牛メガ盛り” / “チキンナゲット“だけ弁当/から揚げ・ステーキ・ 豚焼き肉の激盛りどんぶり など グルメニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 阪神・淡路大震災からまもなく29年 若い世代に防災意識を 神戸で地震対応訓練
- 岸田総理 きょう全漁連と面会 処理水放出時期あすにも決定へ(2023年8月21日)
【速報】緊迫の機内…羽田行き全日空機 与圧装置トラブルで伊丹空港に着陸(2022年9月17日)
四国沖を飛行していた全日空の飛行機が台風14号の外側の雲に入ったところで与圧装置でトラブルが生じ、緊急事態を宣言して伊丹空港に着陸しました。
17日午後6時ごろ、沖縄の宮古空港から羽田空港に向かっていた全日空88便が四国の沖に来たところで緊急用の酸素マスクが出てくると同時に機体が急降下しました。
その後、機長から機内の与圧装置の調整ができなくなったため緊急降下したとのアナウンスがあったということです。
トラブルがあった周辺には台風14号の外側にある発達した雲がありました。
このため全日空機は緊急事態を宣言し、行き先を変えて伊丹空港に着陸しました。
乗客乗員は238人で、けがをした人や具合が悪くなった人はいないということです。
乗客は別の機体に乗り換えて本来の目的地の羽田空港に向かう予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く