- 【LIVE】ウクライナ侵攻 プーチン大統領ピンチ 『軍人不足』で「もう後がなく、失敗許されない」「ひたすら突撃…世界史上最も致命的な攻撃」【専門家解説】
- “自称・空手五段”東京国税局職員の男、妻に日常的にDVか 顔面数十回殴り大けがさせた疑いで逮捕|TBS NEWS DIG
- 「線状降水帯」予測精度向上へ・・・4隻が集中観測へ出港(2022年6月15日)
- 【タカオカ解説】人質の処刑も示唆…ハマスの“民間人拉致”に怒り心頭のイスラエル、戦闘が長期化すると日本へも影響が?今後のカギを握る国と更なる過熱化の火種について徹底解説
- ANA新ブランド「AirJapan」初就航は来年2月9日成田-バンコク線 全席エコノミー(2023年8月2日)
- 地球に戻るロケット費用を…ISS勤務の外国人男性かたり60代女性から約440万円詐取#shorts #読売テレビニュース
「チャンス逃さない」岸田総理 日朝平壌宣言20年で直接交渉に意欲(2022年9月17日)
岸田総理大臣は日朝平壌宣言から20年となる17日に「あらゆるチャンスを逃さない」と述べ、北朝鮮との直接交渉に意欲を見せました。
岸田総理:「あらゆるチャンスを逃すことなく全力で行動をしていかなければならない、こうした20年という節目の時を迎えまして、改めて感じているところです」
2002年9月の日朝平壌宣言から20年を迎えたことを受け、岸田総理は「拉致・核・ミサイルの諸懸案を解決し、国交正常化を目指す」との方針を改めて示しました。
また、2002年以降、拉致被害者の帰国が実現していないことについて「痛恨の極みだ」と強調し、「条件を付けずに金正恩委員長と直接向き合う決意だ」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く