- 無病息災を願う「大茅の輪くぐり」輪の大きさは直径5メートル重さ1.5トン 京都・北野天満宮
- 【近江鉄道】『終日無料デイ』『沿線企業のためにダイヤ改正』28年連続赤字で廃線危機「近江鉄道」の様々な奇策!生き残りのモデルケースとなるか?(2022年10月27日)
- 【記録的大雨】石川県・馳知事 記録的大雨の被災地域を視察
- まとめライブ反乱前に資金提供の打ち切り通告ワグネルを解体しようとした プリゴジン氏はロシアに一時帰国か など ロシアウクライナ関連ニュース
- 大阪・なんばの金券ショップに車 運転手は大阪市内に住む32歳男性 3人がけが 1人は骨折の重傷
- 相次ぐ高校の窃盗被害 深夜警戒中に男2人発見、逮捕 2人は高校の同級生(2022年12月7日)
【再び大繁殖】奈良公園で「アオウキクサ」異常発生 先月除去も…
奈良市内の公園の池で水草が大量に発生し、水面が緑に覆われる現象が起きています。
奈良公園の観光名所「浮見堂」がある鷺池が、見渡す限り一面の緑色に覆われています。
観光客「(浮見堂が)水面に映る写真を撮りたかったんです。(Q来てみたら)藻が…。緑色じゃないかって」
奈良公園事務所によりますと、この夏、猛暑が続いた影響で、田んぼなどに生える「アオウキクサ」が異常発生しています。先月中旬に取り除いたものの、今月に入ってから暑い日が続いているため再び繁殖したということです。
アオウキクサは、水中の酸素を吸収するため、池のコイやフナが死ぬなどの影響が出ていますが、涼しくなるにつれて枯れるということで、奈良公園事務所は当面様子を見るということです。
(2022年9月15日放送「news every.」より)
#奈良公園 #アオウキクサ #浮見堂 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/eGAf8Zj
Instagram https://ift.tt/kyCSh3d
TikTok https://ift.tt/wNtTrFp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く