- 【生き物ライブ】 ペンギン「それ以上近づくな」/ ネコが宙づり状態 / カラスと人の知恵比べ/“テンションMax”のカニ動画 など ――「いきもの」ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【シャインマスカット】「未開花症」で“花が開かない”房が…原因不明で対策なく
- ウクライナ 段ボール製ドローンでの攻撃 ロシア西部クルスク州の空軍基地を攻撃|TBS NEWS DIG
- 【“ジェンダー格差”】日本は116位 146か国中で
- 【ティラノサウルス レース】砂浜を146体が疾走 高知・黒潮町
- 【町中華ライブ】『懐かし昭和レトロ味』奮闘!おもしろ町中華 /町で評判の愛されグルメ/名物お母さんのいる人気店 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
保護者が“酒購入”仙台育英高校の空手道部員が飲酒の疑い(2022年9月15日)
野球やサッカーの強豪校として知られる仙台育英高校のホームページで、15日「緊急」の発表が…。
仙台育英高校ホームページ:「今回の事案発生に伴い、ご不快な思いや不信感をお感じになった、生徒及びその保護者の方々、特に進路決定を間近に控えた第3学年のみなさんにお詫びを申し上げます」
深いおわびの理由は…生徒の飲酒。
宮城県空手道連盟によりますと、空手道部の3年生部員9人が6月25日に、岩手県盛岡市で開かれていた大会の期間中に、ホテルでアルコール飲料十数本を飲んだということです。
そのアルコール飲料の入手法が…。
遠征先のホテルで部員が保護者にアルコール飲料の購入を依頼。保護者がアルコール飲料を購入し、部員に渡したと言います。別の保護者が連盟に報告し発覚しました。
学校側によりますと、9人は停学処分とし、退部した他、監督の男性は停職処分とし、部活動の監督を辞任したということです。
そして部活動については、既に日程が決まっている公式戦を除いて、全ての部活動で11月30日まで対外試合など学外での活動を控えるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く