- 関空でJALのクリスマスイベント スタッフによるハンドベルの演奏でムード盛り上げる(2022年12月25日)
- 女子バレー強豪 部員の前髪切る 指導の一環?部長が「ハサミで」(2023年4月28日)
- 大谷の決勝登板をエンゼルスが容認へ(2023年3月22日)
- 問題が多発していた中国の「シェアサイクル」が進化!歩道にズラリ!GPSで放置自転車を撲滅!30分30円で利用できる!【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 「怖かった…」“バット振り回す不審な男”目撃証言 横浜・戸塚 78歳男性殺害事件(2023年2月24日)
- 【ANA Green Jet】緑の特別塗装機 りんごジュース“搾りかす”をヘッドレストカバーに
かみつきイルカは「神の使い」?名付け親が“困惑”(2022年9月14日)
福井県の東尋坊で最近、目撃されているイルカ。実は…。
夏に、およそ25キロ離れた福井市の海水浴場などに現れ、少なくとも20人にけがをさせた“かみつきイルカ”とみられます。
そのため、東尋坊でも…。
東尋坊付近でイルカを目撃した人:「地元の海女さんの漁が取りやめになっている。漁に出る時に海女さんがいると襲われるかもしれない」
少し厄介者扱いされています。しかし、これに疑問を投げ掛ける人がいました。
石川・珠洲市、寺家歴史研究会・出村正幸会長:「非常に驚いた。なぜ“すず”があんなことするんだろう。石川県では口を開けたり歯を見せることはなかった」
石川県の珠洲市では福井県に先立ち、おととしから今年の春にかけて、同じイルカが目撃されていたといいます。
郷土史研究家の出村さんは、目撃された珠洲市の神社にイルカの伝説があったことから「すず」と命名。地元で親しまれるようになりました。
石川県で愛された“神の使い”が、なぜ“かみつきイルカ”という認識に…。
すずちゃんは、珠洲市にいたおよそ1年半、何のトラブルも起こしていなかったといいます。
石川・珠洲市、寺家歴史研究会・出村正幸会長:「福井で人がたくさんいる所に現れて、興奮してかんでしまったのでは。石川に戻ってのんびり過ごしてほしい。戻ってきてほしい、すずちゃん」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く