- 【水際対策】11日から大幅緩和 観光客「日本に行けるチャンスだと」
- 東京のタクシー運賃 15年ぶり値上がり 23区などの初乗り運賃420円→500円に |TBS NEWS DIG
- 【“アロハ”ビズ】環境に配慮を…独自の取り組み 5月1日から開始 神奈川・茅ヶ崎市
- 福岡市・海岸で男性殺害事件 逮捕の男子高校生(17)はSNS投稿に応じ新幹線で大阪から福岡へ|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 7/4(木)】水道管が破裂高さ約10メートル水柱/隣家に尿まき散らす瞬間がカメラに/琵琶湖に無許可で「ナゾの道」 ほか【随時更新】
- 【ウクライナ侵攻1年】攻撃への警戒感も 住民「ロシアに恐怖心ない」(2023年2月23日)
接触アプリ「COCOA」停止へ 全数把握の見直し受け(2022年9月13日)
接触確認アプリ「COCOA(ココア)」が姿を消すことになります。
河野デジタル大臣:「(全数把握の見直しで)COCOAを活用する前提が変わるので、COCOAの機能停止ということになる」
河野デジタル大臣が会見で明らかにしました。
感染者の全数把握の見直しを受けたものということです。
「COCOA」は新型コロナの感染者と接触した可能性がある場合に通知するスマートフォンアプリです。
2020年6月に運用が始まった「COCOA」の今年8月末までのダウンロード数は4000万回以上です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く