- 離陸直後、窓と機体の一部が吹き飛ぶ アラスカ航空の飛行機が緊急着陸 米オレゴン州 #shorts
- 岸田総理「誰がいたか承知していない」旧統一教会系団体トップとの面会報道めぐり|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】愛知4120人の新規感染確認 初の4000人超 25日
- ”無期受刑者”に密着 ~全国刑務所24時~ コロナで緊急事態②【2021年1月放送】#shorts
- 【日銀】金融政策の現状維持を決定 結果受け株価や円相場大きく動く
- 【国内コロナニュースまとめ】新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念”屋内マスク不要になったら…意外なホンネも/ 「死者数」増加の理由…いま求められる行動は など(日テレNEWS LIVE)
【解説】ウクライナの攻勢で戦局は劇的に変化?今後の注目はクリミア半島の奪還か…岡部教授「そうなればロシア核使用のおそれ」【ウクライナ侵攻】(2022年9月12日)
ロシアによるウクライナ侵攻から7か月、ウクライナ軍がロシアの支配地域である東部の要衝ハルキウ州イジュームを奪還したとの情報が伝わっています。ロシア支配地域への補給の要となる都市で、この都市の奪還は対ロシア戦線を劇的に変える可能性があるという説も。ゼレンスキー大統領は「ウクライナの東部と南部で6000平方キロメートル以上を解放した」と述べています。今後の戦局についてウクライナ研究者の神戸学院大学・岡部芳彦教授は「ウクライナによるクリミア半島奪還は『難しくない』との手ごたえを感じているが、そうなればロシアは核兵器を使用するおそれがある」と言います。
(2022年9月12日MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/1sZ80r9
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ロシア #ウクライナ #侵攻 #核兵器 #ゼレンスキー大統領 #プーチン大統領 #毎日放送 #MBSニュース
コメントを書く