- 『バス置き去りに備えて』園児がクラクションを鳴らす訓練「音がこんなに大きいんだ」(2022年11月24日)
- 【イブスキ解説】20年ぶりに新紙幣発行…キャッシュレスが進み“最後の紙幣”になる可能性も 世界初!3Dホログラムで顔の向きが変わる
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(10月13日)
- “市民殺害”現場を視察 ウクライナ大統領「新たな犯罪」
- 来店女性に薬飲ませ性的暴行 ミシュランガイド「一つ星」日本料理店店主(47)に懲役6年6か月の判決 大阪地裁 | TBS NEWS DIG #shorts
- ウクライナと接するロシア西部でまた貨物列車が脱線 一方で、米のロシア兵2万人死亡の推計に大統領報道官は「でたらめだ」|TBS NEWS DIG
オミクロン株対応ワクチンを特例承認 「BA.5」への効果に期待(2022年9月12日)
ファイザー社とモデルナ社のオミクロン株に対応した新型コロナワクチンについて、加藤厚生労働大臣が特例承認しました。
ファイザー社とモデルナ社が申請していた従来株に加えてオミクロン株の「BA.1」にも対応した2価ワクチンについて、厚労省の専門部会は使用することを了承し、その後、加藤厚労大臣が特例承認しました。
海外ではBA.1に反応して感染を防ぐ「中和抗体」の量が従来の追加接種に比べてファイザー製で約1.56倍、モデルナ製で約1.75倍増えたと報告されています。
いずれも流行中の「BA.5」にも効果があるということです。
ファイザー製は12歳以上、モデルナ製は18歳以上で、2回目までの接種を終えた人が対象です。
接種間隔は5カ月ですが、来月下旬までに期間を短縮する方向で検討するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く