- 東海や西日本で“真夏日” 熱中症に注意(2023年5月16日)
- ハマスの大規模攻撃にイスラエルが報復の空爆 イスラエル・パレスチナで攻撃続く 死者480人以上 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【フルロナ】“インフル”と“コロナ”…同時感染に警戒 重症化リスク4倍も
- 【ライブ】『子育て・少子化対策に関するニュースまとめ』 共働き女性の93%「自分を犠牲」 男女認識にギャップ /「子育て支援」…自治体で“格差”/給食費の無償化は… など(日テレNEWS LIVE)
- 超巨大タヌキサンタ出現!信楽駅前の名物・信楽焼タヌキが衣替え
- 未明の火事で住宅2軒全焼 2人の遺体見つかる 埼玉・ふじみ野市(2022年1月2日)
“ノロノロ”台風12号 石垣島に最接近 停電に冠水「物資も買えない…」(2022年9月12日)
台風12号の暴風域に入ってから丸一日。石垣島では倒木や停電などの被害が発生しています。強い勢力を保ったまま時速10キロにも満たない非常にゆっくりとした速度で、影響の長期化が懸念されてます。
12日明け方、沖縄県の石垣島を暴風域に巻き込んだ台風12号。横殴りの雨とともに猛烈な風が吹き荒れます。
石垣島では、今年一番となる最大瞬間風速40.1メートルを観測しました。
自転車やバイクも横に倒れています。さらに、店の看板が完全に壊れてしまっています。
今回の台風の特徴は長い時間、激しい風と雨が続くことです。
時間ごとに台風の状況を見ると、午前5時ごろ、一方向に吹いて木々を激しく揺らした風は午前6時になっても威力は衰えず、その後、周りが明るくなっても収まる気配はありませんでした。
台風12号は現在、強い勢力で石垣島付近をジョギング並みの非常にゆっくりとしたスピードで北へ進んでいます。
石垣島は11日夕方から丸一日、暴風域に入り続け、大きな被害も…。
どれほどの威力だったのでしょうか。街路樹は横倒しになって道をふさぎ、カーブミラーは根元から折れていました。
被害は猛烈な風によるものだけではありません。
普段は見通しの良い道路も12日は視界が悪く、変わり果てた姿になりました。
石垣島では24時間に285ミリの雨が降り、650戸の停電も発生しています。
石垣島から西に約20キロ離れた西表島でも最大瞬間風速40メートルを観測。島に住む人は2週連続の台風による食料不足に不安を募らせていました。
松下竜亮さん:「(スピードが)遅い台風が2回来たのがかなり影響あって、(今月)9日、10日に石垣にやっと食料品など物資を運ぶ貨物船が那覇から入った。皆そこで『わー』と買っていたが、2日くらいしかなかった、買える時間が。台風が明けてからも、なかなか船が来ないと思うようなものが買えない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く