- 【関東の天気】あす「雨&みぞれ」都心もポツポツ→午後は天気回復(2023年2月22日)
- 【破壊工作か】「ノルドストリーム」ガス漏れ 欧州各国は破壊工作との見方強める
- 【速報】北朝鮮弾道ミサイル現在飛翔中 8時18分ごろEEZ外日本海落下と推定 防衛省(2023年3月16日)
- 【竜巻か】「今までに聞いたことのない音」建物や窓ガラス破損など12件被害 埼玉・深谷市
- 電動キックボードに2人乗りして転倒 女性が重傷 飲酒運転の男性を書類送検 警視庁(2023年5月18日)
- 70年続く京都の学生寮の1年 79歳の寮母が守る自分らしくあれる特別な居場所 寮母の深い愛情を受け「自分らしさ」を知る学生たちの日々【かんさい情報ネットten.ノゾキミ】
大阪2452人の感染確認…大阪市は『疫学調査の体制を増員』『調査の一部を省略』(2022年1月13日)
1月13日、新たに2452人の新型コロナウイルスの感染が確認された大阪府。1月13日時点での軽症・中等症患者は706人で、軽症・中等症病床の使用率は22.7%、重症患者は6人で、重症病床の使用率は1.0%となっています。
そんな中、1月13日に993人の新型コロナウイルス感染が確認された大阪市の松井一郎市長は、1月14日から保健所体制を強化する考えを明らかにしました。感染者の急増を受けて、疫学調査の体制を130人体制から185人体制に、段階的に増員するということです。
(大阪市 松井一郎市長)
「コロナ対策の保健所の強化体制をもとに、そのルールに沿ってやっていきます」
また第4波の時には陽性者への連絡が最大2週間以上遅れるなど対応が後手に回ったことから、1月13日から調査の一部を省略して陽性者への連絡を最優先にしているということです。
#MBSニュース #毎日放送 #疫学調査 #新型コロナウイルス #保健所体制 #重症病床 #使用率 #大阪市 #松井一郎市長
コメントを書く