- 安倍元総理が「骨太の方針」に注文 「防衛費倍増目標明記すべき」|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会などの被害者救済の新法めぐり与野党協議 与党側 規制対象広げるよう提案|TBS NEWS DIG
- 国葬会場周辺一部小学校は当日オンライン授業対応も…1週間後に向け都内警備強化 閣内から“政府の説明不足”の苦言も|TBS NEWS DIG
- 【懐かしい列車まとめ】日テレ秘蔵のお宝映像で蘇る! /185系・踊り子号 / 国内最後の一両がラストラン「キハ28」 / ブルートレイン / 人気の蒸気機関車「SL586」(日テレNEWSLIVE)
- 「撮影罪」きょう施行 盗撮撲滅へ 現役CA語る“被害”「アスリートも対象に」求める声(2023年7月13日)
- 用水路に落ちた高齢女性を救助した中学生に感謝状 水が流れる中、自ら入り警察到着まで励まし続ける
外来生物の水草繁殖許すな 琵琶湖で特定外来生物「オオバナミズキンバイ」駆除作業
滋賀県草津市の琵琶湖岸で生態系に悪い影響を与える恐れのある特定外来生物の水草「オオバナミズキンバイ」の駆除作業が、9日から国際ボランティア学生協会の大学生ら150人が集まり行なわれています。この水草は湖岸一帯で繁殖の勢いが収まっていません。
コメントを書く