- 願い事は「カジノキの葉」に…「旧暦の七夕」に平安時代の七夕の様子を味わえる催し 京都・向日市#shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ロシア“大規模攻撃”の可能性 専門家「間違いない」――3つの理由は?/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- 7日は「立冬」 今朝は近畿各地で今季最低気温 大阪市は初めて10℃を下回る 京都市も7.6℃
- 【新型コロナ】5類移行後、医療費自己負担で検討 厚労省 #shorts
- ロシア“侵攻”なら・・・在ウクライナ米国民の退避支援想定 米国防総省(2022年2月10日)
- 【異例】年金“支給受給年齢引き上げ”に反対 仏全土で大規模デモ(2023年2月1日)
カザフスタンのデモ続報 銃撃戦で40人超死亡(2022年1月7日)
中央アジアのカザフスタンで燃料価格の引き上げに端を発したデモは、治安当局が武力で抑え込もうとしたため、40人以上が死亡する事態になっています。
地元メディアなどによりますと、カザフスタンの最大都市アルマトイでは、中心部の広場で治安当局がデモ隊に発砲し、少なくとも30人が死亡したということです。
デモ参加者およそ2000人が拘束され、治安部隊側も10人以上が死亡したとしています。
また、取材中のジャーナリストも負傷したという情報もあります。
トカエフ大統領は「外国で訓練されたテロ集団による侵略行為」だとデモ参加者を非難しました。
ロシア主導の軍事同盟に支援を要請し、軍事力でデモを抑え込み政権を維持する構えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く