- 【ライブ】千葉・八街市議当選の後藤真希さん弟・後藤祐樹氏(37)「若い世代が変えていく」/“謎の液体”車3台の塗装はがされる 生魚もポストに… 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 人間なら100歳以上「飼育下で世界最高齢」ギネス世界記録にも認定のウォンバット36歳の誕生日会 大阪・五月山動物園
- 【ライブ】最新ニュース:安倍元首相死去から1週間/”統一教会”多額の献金…行き先は/ウクライナ情勢…ロシア軍のミサイル着弾/など(日テレNEWS LIVE)
- 「一緒にご飯食べよう」ぬいぐるみ大好き!みんな連れてくるワンちゃん(2023年1月12日)
- 2021年度の郵便物は前年度比2.5%減少 荷物の引受数は9.4%減少 (2022年5月9日)
- 製造業で3期連続悪化 企業の景況感事前の予想反し(2022年10月3日)
「低所得世帯に5万円給付」「ガソリン補助金年末まで」長引く物価高…政府が追加対策(2022年9月9日)
岸田総理は9日、物価高への新たな対策を決定しました。
住民税が非課税の世帯を対象に、1世帯あたり5万円の給付や、ガソリンなどの燃料価格を抑えるため、石油元売り会社に支給している補助金を年末まで継続するなどというものです。
予算は、新型コロナ対策と合わせて、今年度の予備費から3兆円以上が投入されます。
岸田総理:「物価・景気の状況に応じて、切れ目なく大胆な対策を講じていく。このため、この秋に総合経済対策を策定します」
政府は、新たな補正予算案を編成し、秋の臨時国会に提出する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く