- 【事故】男子高校生4人を乗せた車“横転” 2人が車外に放り出される
- マンションで火災 住民とみられる男性1人が心肺停止 東京・立川市|TBS NEWS DIG
- 川内原発1、2号機の20年の運転延長認める 原子力規制委員会「運転開始から60年時点でも安全性を維持」|TBS NEWS DIG
- BGMやアナウンスをなくし…1日限定の「音のない水族館」 きっかけは「大きな音が苦手」“聴覚過敏”小2男児の思い 北海道小樽市|TBS NEWS DIG #shorts
- イタリア右派連立政権発足 メローニ氏が初の女性首相に就任 「ウクライナ支援」明言も…|TBS NEWS DIG
- 「うち殺すぞ」熊本県議 今度は“タクシーで暴言”…8月には“甲子園で喫煙・飲酒”(2022年12月26日)
大阪府の中学校で独自『チャレンジテスト』実施 内申点での公平性を保つ目的(2022年1月13日)
1月13日、大阪府内の中学校では独自の学力テスト「チャレンジテスト」が行われました。
大阪府の学力テスト「チャレンジテスト」は、高校入試で活用される内申点について、学校間で評価基準に差が出ないようにするために、毎年行われています。今回は大阪府内の公立中学の1年生と2年生の13万4000人が対象で、科目は1年生が国語・数学・英語の3教科、2年生がそこに理科・社会を加えた5教科です。
大阪府教育庁によりますと、テストは新型コロナウイルスの影響などで休校中の学校を除いて実施され、体調不良などで1月13日にテストを受けられない生徒については1月20日までに各学校で実施するということです。
テストの結果は2月下旬以降に発表されます。
#MBSニュース #毎日放送 #チャレンジテスト #中学校 #大阪府 #内申点 #公平性 #評価基準
コメントを書く