- 【女性支社長】“5人に1人”満たない女性管理職…JR九州“初のロールモデル”に密着 熊本 NNNセレクション
- 【事件】市営住宅に外傷ある女性遺体 “殺人”で捜査
- 無罪確定の元社長 大阪地検の特捜検事2人を告発へ(2022年3月25日)
- 【ニュースライブ 8/4(金)】藤井聡太七冠が八冠に希望残すか?/神戸6歳殺害事件 4人を鑑定留置/警察官が“ドライバー”で頭を刺される ほか【随時更新】
- 日本初の人工哺育で成長!海遊館の人気もの・ワモンアザラシの「ミゾレ」が、パートナーを求めて、北海道へお引っ越し【かんさい情報ネット ten.特集】
- 6/5万博会場はめちゃくちゃいいお天気!#shorts #読売テレビニュース #大阪関西万博 #万博
大阪府の中学校で独自『チャレンジテスト』実施 内申点での公平性を保つ目的(2022年1月13日)
1月13日、大阪府内の中学校では独自の学力テスト「チャレンジテスト」が行われました。
大阪府の学力テスト「チャレンジテスト」は、高校入試で活用される内申点について、学校間で評価基準に差が出ないようにするために、毎年行われています。今回は大阪府内の公立中学の1年生と2年生の13万4000人が対象で、科目は1年生が国語・数学・英語の3教科、2年生がそこに理科・社会を加えた5教科です。
大阪府教育庁によりますと、テストは新型コロナウイルスの影響などで休校中の学校を除いて実施され、体調不良などで1月13日にテストを受けられない生徒については1月20日までに各学校で実施するということです。
テストの結果は2月下旬以降に発表されます。
#MBSニュース #毎日放送 #チャレンジテスト #中学校 #大阪府 #内申点 #公平性 #評価基準
コメントを書く