- 【速報】2件の“車暴走” 同じ男性が運転“役所に恨み”(2023年12月6日)
- 【高速道路】92年後に無料化のカラクリ「道路は最大の票田」
- 【ヨコスカ解説】「TikTok」世界で規制の動き 懸念される安全保障面とEUで問題視される「“ウサギの穴”効果」
- 「高市大臣がMVP」?総務省の行政文書に注目集まるも…“過去最大”の予算成立 早期の解散論も急浮上 公明山口代表が総理に…【news23】|TBS NEWS DIG
- 首都高1号羽田線の高速大師橋架け替え工事開始 大師出入口から平和島出入口などで終日通行止め|TBS NEWS DIG
- 欧米メディアも速報 安部元総理の銃撃事件にも言及、総理演説会場爆発|TBS NEWS DIG
東日本大震災で天井崩落 耐震性を強化 九段会館テラス オープン(2022年9月8日)
11年前の東日本大震災で、天井が崩落するなどしておよそ30人が死傷した東京・千代田区の九段会館が建て替えられ、公開されました。
工事は「東急不動産」と「鹿島建設」が手掛け、元の建物の当時の技術や貴重な石材を活用して一部を残し、地上17階建てのオフィスビル「九段会館テラス」として生まれ変わりました。
鹿島建設・神山良知現場所長:「(階段周りが)全部スリットで浮いている。地震の時には、そこが動いて地震力を吸収するので、建物の被害を最小限に抑えることができる」
発見された正倉院にある宝物「銀壺」と似た模様の壁紙を応接室に残しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く