- 東京では初雪を観測 日本海側で今季一番の大雪に(2021年12月26日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社「ワグネル」再びロシア批判も “足並みの乱れ”表面化/ “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
- 【最新生活情報まとめ】 ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題 /食べ放題や足湯も…無料で楽しめる!進化した工場見学 /「住みたい街」ランキング など――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【広島サミットライブ】”広島弁”で『もてなしジーセブン』外国の方に広島の魅力をーーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】10/31 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【人事の“処方箋”】Z世代が3年以内に退職するワケ 優秀な若手社員が会社に“見切り”をつける生存者バイアスの横行と組織の弱体化ループとは【経済の話で困った時にみるやつ】
「心理的虐待」が全体の6割 昨年度の児童虐待対応件数20万7000件超で過去最多|TBS NEWS DIG
子どもが親などから虐待を受けたとして、児童相談所が対応した件数が昨年度は全国で20万7000件余りに上り、過去最多を更新したことが分かりました。
厚労省によりますと、18歳未満の子どもが親などの保護者から虐待を受けたとして児童相談所が対応した件数は昨年度、全国であわせて20万7659件でした。
前の年度より2000件以上増え、過去最多を更新しました。
虐待の内容別でみると、暴言を吐いたり、子どもの目の前で家族に暴力を振るったりする「心理的虐待」が12万4722件で最も多く、全体のおよそ6割を占めています。
次いで、殴るなどの暴行を加える「身体的虐待」が4万9238件で全体の23.7%、子どもの面倒をみない「ネグレクト」が3万1452件で全体の15.1%などとなっています。
厚労省は前の年度よりも対応件数が増えた要因として、相談窓口の普及などにより、家族や児童本人などからの通告が増えたことをあげています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2jyXebi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/l21t8J3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6FIlg1s
コメントを書く