- “難所の峠”トンネルようやく貫通 静岡~長野間が30分→6分に 計画から40年の悲願(2023年6月2日)
- 【河出奈都美アナ】筋トレ5日 休み2日 #Shorts
- 【Nスタ解説まとめ】札幌・ススキノ 頭部切断事件で29歳女と医師の父を逮捕/ネーションズリーグ銅メダル獲得のバレーボール男子日本代表にインタビュー/川で水難事故に遭わないためには?
- 「防ぎようがない」家庭内感染・・・東京3日連続9000人超(2022年1月24日)
- ガーシー議員 帰国し「議場での陳謝」処分受け入れを表明 陳謝文を朗読へ|TBS NEWS DIG
- 空き家だらけの限界集落を…“まるごとホテル”に!? 全国で広がる空き家を活用した地方創生とは【SDGs】|TBS NEWS DIG
日銀総裁「急激な為替変動 将来の不確実性高める」(2022年9月9日)
24年ぶりの円安水準が続くなか、日銀の黒田総裁は岸田総理と会談し、「急激な為替の変動は好ましくない」と改めて述べました。
日銀・黒田総裁「急激なですね、為替レートの変動というのは企業の経営方針というかですね、そういうものを不安定にする。将来の不確実性を高めてしまうという意味で好ましくない」
日銀の黒田総裁は岸田総理との会談で国内外の経済情勢などについて説明し、「もちろん為替市場についても話をした」と明かしました。
総理から特別な要望などはなかったということです。
そのうえで「為替市場の動向を注視していく」と強調しました。
会談の後、円相場は143円台後半から一時、142円台まで円高が進みました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く