- 保育所の『使用済みおむつ持ち帰り』…全国1位は滋賀89% ルール廃止に動く自治体も(2022年3月25日)
- 【速報】ノーベル経済学賞 米FRB元議長のバーナンキ氏ら3人(2022年10月10日)
- 炊き出し手配終了へ…促す“自立” 避難所運営者に密着 見えてきた“課題”【報道ステーション】(2024年1月23日)
- 東京の感染者「BA.5」置き換わりで…今月末に1万8000人と試算(2022年7月12日)
- 【きょうは何の日】「発明の日」――小学4年生「小さな発明家」の挑戦 / 12歳で6つの特許を持つ“発明少女“の素顔 主婦が発明した“あるモノ” など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【目撃】電柱に隠れる不審な“バット男”…散歩中、頭殴られ78歳男性死亡(2023年2月22日)
円安続く…1ドル=143円台後半 対ユーロで円下落“7年8か月ぶり”安値に|TBS NEWS DIG
外国為替市場では、1ドル=143円台後半と円安水準で取引が続いています。また、ECB=ヨーロッパ中央銀行が大幅な利上げを決めたことで、円はユーロに対して7年8か月ぶりの安値をつけました。
きょうの東京市場で、円相場は1ドル=143円台後半と引き続き円安水準で推移しています。また、ECBが8日に通常の利上げ幅の3倍にあたる0.75%の利上げに踏み切ったことを受けて、ユーロに対して円が下落しています。
一時、1ユーロ=144円台後半まで値下がりし、7年8か月ぶりの円安・ユーロ高水準で取引されています。
市場関係者は「来週発表される経済指標次第では、さらに円安が進む可能性もある」と話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MO0aTKs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UgvHxIh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/RUEN9dO
コメントを書く