- 政務三役の給与の増額分を全て自主返納する方向で最終調整 岸田総理らの“給与アップ”法案めぐり|TBS NEWS DIG #shorts
- のこぎり4本含む約20本の刃物が押収される…田村瑠奈容疑者の自宅から ススキノ首切断殺害事件|TBS NEWS DIG
- 医療現場が語る“第5派”との違いと次の亜種への懸念(2022年1月29日)
- ミサイルの速度はマッハ17 韓国軍発表 尹大統領は北朝鮮を非難|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】今季“最強”寒波到来!国交省と気象庁が一緒に会見する異例事態…例年以上に警戒すべき“今年ならでは”の事情と、今からできる対策
- 【独自】“パトカー衝突”3台絡む事故に…“警察の見解”疑問も(2022年9月13日)
円安急進で財務、金融、日銀が緊急会合 「あらゆる対応」強調(2022年9月8日)
急激な円安を受けて財務省と金融庁、日本銀行の幹部が緊急会合を開き、為替市場においてあらゆる対策を準備していくことを確認しました。
財務省・神田財務官:「政府・日銀といたしましては、こうした(円安の)動きを極めて憂慮いたしております。政府として、このような動きが継続すればあらゆる措置を排除せず、為替市場において必要な対応を取る準備があります」
三者による緊急会合はおよそ3カ月ぶりに開かれ、為替の動向を高い緊張感を持って注視していく必要があることを確認しました。
神田財務官は経済に悪影響を及ぼす事態になれば、為替市場で「あらゆる対応を取る可能性」を強調しました。具体策については明らかにしませんでしたが、日銀による円買い介入などが念頭にあるとみられます。
会合を受けて、円相場は1ドル=143円台後半から一時144円台に下落しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く