- 無罪プレサンス前社長が大阪地検特捜部検事を刑事告発へ『部下の取り調べで恫喝』主張(2022年3月25日)
- 「やめて怖い」バイクに“あおり”…車から運転手が降り、道路上に引き倒す(2023年9月5日)
- 【ニュースライブ 5/30(火)】交際中の女性を強要し殺害男を再逮捕/「父が火をつけたと思う」大阪・吹田市で火事/出石焼の風鈴づくり工房は最盛期に ほか【随時更新】
- 新潟、富山、石川県で大雪か 3県通る国道など“予防的通行止め”も(2022年12月22日)
- 猛暑の中国高温日62年ぶり過去最多北京のパンダも氷の上に座って遊ぶTBSNEWSDIG
- 【ニュースライブ 5/1(月)】紀ノ川で稚鮎の放流/ウトロ平和祈念会館 開館1周年イベント/「曲水の宴」4年ぶりに開催 ほか【随時更新】
3回接種で入国前の検査不要に 韓国も足並みそろえる 新型コロナ水際対策が緩和(2022年9月7日)
新型コロナウイルスの水際対策が7日から緩和されました。一日あたりの入国者数の上限を2万人から5万人に引き上げ、さらに、入国時に必要な出発前72時間以内の陰性証明も、ワクチンを3回接種していれば不要になりました。
帰国時の検査が不要になるため、日本人も気楽に海外に行けるようになります。
ベトナムから帰国した人:「(検査代が)1万円ちょっとするので、なくなるのがすごくありがたい」
グアムから帰国した人:「意外とスムーズ。いま行き時」「あまり教えたくない。広めたくない」
日本での旅行の形も変わります。これまで、外国人旅行者には、添乗員の付き添いが必要でしたが、それも緩和されます。日本の旅行会社が受け入れ責任者となり、入国した日と宿泊先が把握できていれば、添乗員なしの自由行動が楽しめるようになります。
航空業界の期待も高まっています。
日本航空担当者:「海外行きのお客様の予約数が9月に関しては1.8倍、10月においては6.6倍と大きく高まっている状況。北米・欧州・ハワイ路線が堅調に盛り上がっている」
ハワイを訪れる日本人は一時、16万人に上っていましたが、コロナ禍で激減。日本人に人気のレストランも閉店が相次ぎ、多くの日本人スタッフもやめてしまったといいます。
6年前からハワイでツアーガイドをしている、松岡あゆ子さんは、今回の緩和についてこう話します。
『ALOHANA CLUB LLC』松岡あゆ子代表:「ものすごく期待している。帰る時に万が一、陽性が出てしまった場合、リスクがものすごくあった。心配なく来られるというのは、観光客が増えるという要素になる」
夏休みから日本人観光客が増えてきたといいます。ただ、コロナでこんな変化も。
『ALOHANA CLUB LLC』松岡あゆ子代表:「人混みは避けたいというお客様はいた。治安の問題もあって、コロナ後、治安が悪くなった地域もある。(Q.なぜ治安が悪くなった?)やっぱりホームレスが増えた。特にロックダウン中は飲食店もほとんどの人が解雇状態だったので」
かつては、日本人で賑わっていた韓国の観光地も、コロナで打撃を受けました。そこで、日本の水際措置の緩和に足並みをそろえ、韓国政府も3日から入国前の検査を不要としています。その影響もあり、ソウル市内では日本人観光客の姿が徐々に増えつつあります。
母親:「娘に会いに来ました。本当に助かりました」
留学中の娘:「2年半くらい住んでいるが、初めて来てくれた。うれしいです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く