- 【速報】日銀新総裁に植田和男氏起用の人事案 衆院で可決|TBS NEWS DIG
- ワクチン2回目接種から6カ月未満の若者にも3回目を 自民党が緊急提言(2022年2月3日)
- 「歴史の中で特筆すべきサミット」専門家(2023年5月22日)
- 【キシャ解説】維新・結党以来初、現職首長が敗北…箕面市長選、“無所属”が勝利した背景と、「解散総選挙」への影響
- 米 ポーランドへ3000人追加派兵 ウクライナ侵攻警戒(2022年2月15日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』侵攻1年 プーチン氏の戦略は/ロシア 大規模攻撃の可能性 専門家「間違いない」3つの理由は/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
「核・ミサイル活動を継続あるいは加速」日米韓の北朝鮮担当高官が協議 核実験含む挑発にも“毅然とした対応”で一致|TBS NEWS DIG
核実験の可能性が取り沙汰されるなど核・ミサイル開発を活発化させている北朝鮮をめぐり、日米韓の北朝鮮担当の高官が協議し、毅然とした対応をとることで一致しました。
外務省 船越健裕アジア大洋州局長
「北朝鮮は、核・ミサイル活動を継続あるいは加速させている」
協議には、日本から船越健裕アジア大洋州局長、アメリカと韓国からはそれぞれ来日中のソン・キム北朝鮮担当特別代表と金健朝鮮半島平和交渉本部長が出席し、意見を交わしました。
外務省によりますと、きょうの協議では、北朝鮮の情勢分析なども行ったうえで現状への深刻な懸念を共有し、核実験を含む挑発が行われた場合に毅然とした対応が必要であることで一致したということです。
また、国連の安保理決議に沿った北朝鮮の完全な非核化に向けて、安全保障面での協力を進展させていくことも確認しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lq1nJAH
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Tf4X3Lu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1h6Ef9S
コメントを書く