- WHOテドロス事務局長「病院は戦場ではない」ガザ地区シファ病院での軍事作戦を非難(2023年11月16日)
- 【最強クラス】台風14号北上 九州全県が“暴風域”に…鹿児島・熊本の様子は?(2022年9月18日)
- 「私学教育の多様化の芽を摘む」大阪の高校授業料「完全無償化」に大阪以外の近畿の私学が見直し要望
- 「任命責任を重く受け止める」柿沢法務副大臣の辞任受け 岸田総理が陳謝(2023年10月31日)
- 【LIVE】朝のニュース TBS NEWS DIG(1月22日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍がウクライナ全土に空爆やミサイル攻撃/ゼレンスキー大統領「残忍な攻撃」/工作員が露に侵入“2人死亡” ウクライナ側は否定 など(日テレNEWS LIVE)
米 ポーランドへ3000人追加派兵 ウクライナ侵攻警戒(2022年2月15日)
アメリカは、ウクライナに隣接するポーランドに向けて兵士3000人の追加派遣を始めました。
フォートブラッグ陸軍基地・広報官:「これは一時的なミッションで、同盟国の安心、パートナーの支援、ロシアの侵攻抑止が目的です」
14日、アメリカ軍のノースカロライナ州にある基地から、数百人の空挺部隊がポーランドに向かいました。
すでに1700人が派兵されていますが、ロシアによるウクライナへの侵攻の懸念が高まるなか、数日かけておよそ3000人が追加されます。
ウクライナでは戦わず、東ヨーロッパの同盟国の守りを固めることが目的ですが、ロシアとの緊張を高める恐れがあるという見方もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く