- 【春爛漫】桜満開の大阪城公園 花見を楽しむ多くの人の姿も 京都の土産店も声弾む
- 英王室の人種差別的発言はチャールズ国王とキャサリン皇太子妃? 暴露本の翻訳版に(2023年12月2日)
- 「実質賃金」18カ月連続減少 物価高に賃金上昇が追い付かず(2023年11月7日)
- 日本初の鉄道支えた“最長80m”の巨大石垣、2027年度に公開へ 高輪ゲートウェイ駅周辺の開発工事で発見「高輪築堤」|TBS NEWS DIG
- 「次に破産するのはどこ?」中国で“破産の連鎖”懸念 不動産大手「恒大集団」がアメリカで破産法の適用申請…世界経済のリスクとなる可能性も|TBS NEWS DIG
- 安倍派がパーティー券“専用口座”つくり管理か 国会では”政治とカネ”追及続く(2023年12月5日)
母親の通帳管理「頼まれた」5歳児餓死“ママ友”裁判(2022年9月7日)
福岡県篠栗町で、いわゆる“ママ友”の母親を支配し、その5歳の息子を餓死させた罪に問われている裁判で、被告の女は母親の通帳の管理について「頼まれた」と主張しました。
起訴状などによりますと、“ママ友”の赤堀恵美子被告(49)はおととし、碇利恵被告(40)を支配し、碇被告の三男・翔士郎ちゃんを餓死させたほか、およそ200万円をだまし取った罪などに問われています。
赤堀被告は先月、福岡地裁で開かれた初公判で、起訴内容を否認しました。
今月7日午前の裁判で、赤堀被告は碇被告の通帳を持っていた理由について、「仕事で引き出す時間がない」として碇被告に頼まれたと主張。
下ろした現金は「すべて碇被告に渡していた」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く