- 「FIRE卒業」SNSでトレンド入り 投資で生活…甘くない?(2022年11月9日)
- 【G7広島サミット】岸田首相がサミット会場や厳島神社など視察「力強く世界に発信したい」
- 【グルメまとめ】『名物定食まとめ』一度は消えた”初代のトンカツ” /元消防士が作る“火柱”餃子 / 名物定食で人気の店――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 東日本大震災から12年 震災の記録残す写真展 岩手(2023年3月8日)
- 天皇皇后両陛下 日本遺族会の創立75周年式典にご出席|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ザルジニー総司令官 なぜ「強い」/「いつも叫び声が…」ロシア軍が残した“拷問”の痕跡/ ロシア軍の対戦車地雷か? “奪還の街” など(日テレNEWS LIVE)
ロシア支持のハッカー集団によるサイバー攻撃か 行政情報サイト「e-Gov」が一時閲覧不能に デジタル庁 |TBS NEWS DIG #Shorts
デジタル庁は「e-Gov」と呼ばれる日本政府が運営する行政情報のサイトが一時、つながりにくくなったと発表しました。原因は調査中としています。
デジタル庁によりますと、きょう午後4時半ごろから午後9時ごろにかけて「e-Gov」と呼ばれる日本政府が運営する行政情報のサイトが閲覧しにくい状態になりました。
デジタル庁は公式ツイッターで午後6時すぎに「システム障害により、現在e-Govのウェブサイトにアクセスできず、電子申請、パブリックコメント等を利用できない状態になっております」と注意喚起を行い、午後9時に「e-Govのウェブサイトにアクセスできない状態は概ね解消した」としています。
ロシアの「キルネット」と名乗るハッカー集団のものとみられるSNSには、「e-Gov」などのサイトのURLを示したうえでサイバー攻撃を行ったと示唆するような投稿が行われていて、デジタル庁は原因については「調査中」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/T30VOtf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/yKuLzfa
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dzHsG8K
コメントを書く