- 【ライブ】最新『値上げニュースまとめ』マヨネーズ値上げ “マヨラー”どうする? / 「かっぱえびせん」「カップヌードル」「デカビタC」「熱さまシート」など値上げへ など(日テレNEWS LIVE)
- 【タワマン】運用益は2億超!マンションの修繕積立金を投資に…住民の“金融のプロ”が集結「戸建てと違って共用施設も自分の財産」|アベヒル
- 【吃音】自分なりの言葉で接客 “キッズマルシェ”小学生の挑戦『news every.』16時特集
- 「目標達成に必要な部下の生殺与奪権を与える」ビッグモーター“社外秘”経営計画書の“会社方針”|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ』都立の高校入試に活用…英語のスピーキングテスト初実施 大きなトラブルの報告はなし l 渋谷にはDJポリス出動も…敗戦 交通整理も早々に終了ーー 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【速報】元プロ野球選手・村田兆治さんが火災で死亡 東京・世田谷区の自宅|TBS NEWS DIG
管理アプリ上は「登園扱い」 通園バス“置き去り”女児死亡(2022年9月6日)
静岡県の認定こども園『川崎幼稚園』の送迎バスに3歳の女の子が置き去りにされ死亡した事件で、警察は6日、園と増田立義園長(73)の自宅に家宅捜索に入りました。
6日、亡くなった河本千奈ちゃんの死因は、熱射病だったことが発表されました。5日の牧之原市では、30.5度の最高気温が観測されていました。
5日に送迎バスを運転していたのは、普段の運転手ではなく、増田園長でした。70代の補助の職員は、助手席の後ろの補助席に座っていました。千奈ちゃんが座っていたのは、右側の後ろから2番目の席です。
乗るときは、補助の職員が個別に園児のチェックを行っていましたが、降りるときのチェックは行っていませんでした。登園したとき、iPadのアプリを使って出席を管理するのですが、乗車したときの名簿をもとに6人分を登録したそうです。
静岡県こども未来課・鈴木安由美課長:「乗車に関して、紙ベースで名簿確認をしていると。それをもとに、アプリについては、乗務員がまとめて園児6人分の入力をしたと聞いている。(Q.登園後、朝の会で集合すると思うが、出欠は取らなかった)出欠を取ったという報告は受けていない。(Q.名簿とアプリが合っていたのスルーした)そういうことになります。(Q.欠席の認識は)クラスにいなかったことで欠席と認識したと。
静岡県こども未来局・高橋真一朗局長:「6人が5人しかいない。昼間1人欠けているいうところが、なぜ気が付かなかったのか。私どもあってはならない。普通に考えると、あり得ない。今回、ミスが生じている。そこはしっかり確認をしたい」
園に到着してバスから降りるときのタイミング、アプリを使った出席確認、園内で過ごすクラス活動の時間。何度か異変に気づいてもおかしくないタイミングを、すべてすり抜けていました。
千奈ちゃんは意識不明で、見つかるまでの5時間、締め切られた送迎バスの中に放置されていました。見つかったとき、通路側に頭を向け、仰向けの状態だったそうです。
この数年、送迎バスに子どもが取り残されるケースは後を絶ちません。去年、福岡で倉掛冬生ちゃん(当時5)が亡くなったばかりです。冬生ちゃんの母親は、今回の事件に関して、このようにコメントしています。
倉掛冬生ちゃんの母親:「せめてこのような悲惨な出来事は、冬生で最後にしてほしい、二度と起きないでほしいと願ってきました。しかし、また同様の事件が起きてしまったことが残念でなりません。どうか、幼い子どもの命を、笑顔を守ってあげてほしいです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く