- バイデン大統領 マウイ島の被災地を視察 復興支援の継続を強調(2023年8月22日)
- “保育所の休園”過去最多に コロナ影響で全国327施設の保育所等が休園 “第5波”のピーク時を上回る
- 【揚げ物まとめ】本ズワイガニたっぷりのクリームコロッケ/思わず恋するとんかつ/噛むほどに肉汁溢れ出すメンチカツなど(日テレNEWS LIVE)
- 七夕の夜はホテルでロマンチックに… “遠ければ遠いほどお得” 遠距離恋愛の2人を応援する意外な宿泊プランが登場!|TBS NEWS DIG
- 奈良女児誘拐殺人事件から20年で追悼集会「悲しみや後悔の思い、変わることはない」父親が手記
- ニワトリ約4万4000羽の殺処分始まる「鳥インフル」確認の養鶏場 兵庫・たつの市|TBS NEWS DIG
【速報】“120年ぶり猛暑”金沢で38.5℃観測 台風11号の影響(2022年9月6日)
台風11号の影響で北陸は記録的な猛暑になっています。金沢では38.5℃と120年ぶりの記録になりました。
大型で強い台風11号は6日朝に九州北部に接近した後、日中は日本海を北上しています。
台風に向かう強い南風の影響で、6日は全国的に気温が高くなっています。
この南風が山越えのフェーン現象となって吹き降りる北陸地方は特に気温が高くなっています。
午後2時半までの最高気温は新潟県の三条で38.8℃、金沢で38.5℃と体温を超える暑さになっています。
金沢では1902年に観測した最高気温の記録に120年ぶりに並んだことになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く