- 天皇皇后両陛下 国体の開会式などに出席 即位後初の鹿児島訪問 #shorts
- 遺体は10歳の男児か…2階建て木造住宅が全焼する火事 焼け跡から1人の遺体が見つかる 神奈川・松田町|TBS NEWS DIG
- 寺内進容疑者を発見したのは“見当たり捜査員” 顔写真を記憶するプロ 中洲を1人で歩いていた容疑者を…博多駅前女性殺害事件|TBS NEWS DIG
- 【大阪万博】キャラクターの愛称「ミャクミャク」に
- オーストラリアも対ロシア制裁を発表 独立承認で(2022年2月23日)
- 温室効果ガス排出量が過去最多 前年比1.2%増 パリ協定の目標達成は極めて困難か「再生可能エネルギーを3倍に」とグテーレス事務総長|TBS NEWS DIG
福島・双葉町役場が再開 避難指示解除で11年半ぶり(2022年9月5日)
福島第一原発の事故があった福島県双葉町で、およそ11年半ぶりに町内で役場の業務が再開されました。
双葉町役場は、避難先のいわき市などで業務を続けていましたが、先月30日に一部の避難指示が解除され、住民が戻って暮らせるようになったのに合わせて町内で業務を再開しました。
今月5日からは、新しい庁舎でおよそ100人の職員が住民の生活支援や復興関連の事業などを担います。
双葉町・伊沢史朗町長:「ここ(町役場)が開いているのは、町民が安心できる一つの起点になる」
ただ、ほとんどの住民が避難先にとどまっているため、町は県内外の支所の業務も継続します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く