- 【謎の死相次ぐ】中国で著名人たちが…名門大教授ら18人も!? 当局なぜ非公表(2023年1月10日)
- 「地震で勉強遅れる」避難所の片隅で勉強を続ける高校生 迫る試験日…能登半島地震で被災した受験生への措置は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 陸自ヘリ“消息不明”師団長ら10人搭乗 周辺海域で油や浮遊物を発見…機体の一部か(2023年4月6日)
- 東京感染者の7割以上がオミクロン株「BA.2」に 専門家が試算(2022年3月3日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(4月30日)
- 【独自】B型肝炎に感染「入管でカミソリ使いまわし」 男性が訴訟へ(2022年2月7日)
福島・双葉町役場が再開 避難指示解除で11年半ぶり(2022年9月5日)
福島第一原発の事故があった福島県双葉町で、およそ11年半ぶりに町内で役場の業務が再開されました。
双葉町役場は、避難先のいわき市などで業務を続けていましたが、先月30日に一部の避難指示が解除され、住民が戻って暮らせるようになったのに合わせて町内で業務を再開しました。
今月5日からは、新しい庁舎でおよそ100人の職員が住民の生活支援や復興関連の事業などを担います。
双葉町・伊沢史朗町長:「ここ(町役場)が開いているのは、町民が安心できる一つの起点になる」
ただ、ほとんどの住民が避難先にとどまっているため、町は県内外の支所の業務も継続します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く