- 総重量1キロの“特大うな丼”!今年の「土用の丑の日」商戦…狙いは若者“Z世代”?イオンが“うなぎの白焼き”を去年の5倍も仕入れたワケ|TBS NEWS DIG
- 東京都新型コロナ相談センターを新たに開設 発熱や自宅療養の相談、受診可能な外来の案内 5類移行に伴い|TBS NEWS DIG
- “コロナ給付金を献金”家族に迫る母と脱会させたい息子 旧統一教会めぐる相談急増(2022年8月28日)
- 仙台・発熱外来急増で“プレハブ診察”・・・姫路・“消防署クラスター”で42人感染【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年1月26日)
- 【統一地方選】大阪ダブル・奈良県知事は維新
- 市営住宅で火事 2人死亡 80代夫婦と連絡取れず(2023年11月19日)
NATOとロシアが会合 議論は平行線も対話継続へ(2022年1月13日)
緊迫するウクライナ情勢を巡り、NATO=北大西洋条約機構はロシアと会合を開きました。事態打開に向けた進展はありませんでしたが、対話を継続することでは一致しました。
NATOストルテンベルグ事務総長:「簡単な議論ではありませんでした。ただ、だからこそこの会合はとても重要なのです」
ロシア軍がウクライナ国境周辺で部隊を増強するなか、NATOとロシアの対話の枠組みに基づいた会合が12日、ブリュッセルで開かれました。
ロシアはウクライナなど旧ソ連諸国をNATOに加盟させないよう求めていますが、NATO側は当事国が決めるべきという姿勢で、議論は平行線で終わりました。
ただ、今後も対話を継続することでは一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く