- 被害者の命が軽く扱われすぎている女子高校生殺害事件の判決後に遺族側が訴え群馬県の夫婦に懲役23年と18年東京地裁TBSNEWSDIG
- 飛行中に機体一部が吹き飛ぶ 緊急着陸求め管制官と緊迫の交信 米アラスカ航空(2024年1月7日)
- 「間隔が狭いので怖い」女性2人が電車にはねられ死亡 誤って遮断機の内側で信号待ちか 神戸・垂水区
- “高リスクの人へのブースター接種”優先を WHO(2022年1月22日)
- 【渡河成功で橋頭堡を構築】南部で前進“反攻加速”膠着打開のカギは◆日曜スクープ◆(2023年11月19日)
- #shorts “熊本城”に落雷 観光客ら避難 強い寒気で「竜巻・ひょう」大気不安定に(2023年10月27日)
NATOとロシアが会合 議論は平行線も対話継続へ(2022年1月13日)
緊迫するウクライナ情勢を巡り、NATO=北大西洋条約機構はロシアと会合を開きました。事態打開に向けた進展はありませんでしたが、対話を継続することでは一致しました。
NATOストルテンベルグ事務総長:「簡単な議論ではありませんでした。ただ、だからこそこの会合はとても重要なのです」
ロシア軍がウクライナ国境周辺で部隊を増強するなか、NATOとロシアの対話の枠組みに基づいた会合が12日、ブリュッセルで開かれました。
ロシアはウクライナなど旧ソ連諸国をNATOに加盟させないよう求めていますが、NATO側は当事国が決めるべきという姿勢で、議論は平行線で終わりました。
ただ、今後も対話を継続することでは一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く