- 【天気ライブ】桜の様子はー 上野・不忍池 ライブカメラ Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『子育て・少子化対策に関するニュースまとめ』 共働き女性の93%「自分を犠牲」 男女認識にギャップ /「子育て支援」…自治体で“格差”/給食費の無償化は… など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- ニワトリ56万羽の殺処分を開始 北海道千歳市の養鶏場で鳥インフルエンザ陽性 殺処分数は道内最多|TBS NEWS DIG
- 「スーパードライ」発売36年目で初リニューアル(2022年1月6日)
- 【速報】政府が為替介入 神田財務官が表明|TBS NEWS DIG
欧州向け天然ガス供給の完全停止を発表 パイプラインの油漏れ理由に(2022年9月3日)
ロシア国営のガス会社「ガスプロム」がヨーロッパ向けの天然ガスパイプラインについて、油漏れが見つかったとして修理が終わるまでにガスの供給を停止すると発表しました。
ガスプロムは2日、ノルドストリーム1の定期メンテナンス中に複数の場所で油漏れが見つかったと発表しました。
ロシア当局から安全な稼働が不可能という警告を受け、修理が終わるまでにノルドストリーム1へのガス供給を完全に停止するとしています。
ガスプロムは油漏れを示す写真も1枚、テレグラムで公表しました。
8月のガスプロムによる発表では、3日間の定期メンテナンスは9月2日で終わり、3日からガスの供給再開が予定されていました。
ドイツのエネルギー規制当局、連邦ネットワーク庁の長官はロシア側の発表を受け、ツイッターで国民に向けてガス節約の重要性を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く