- 【社会科見学ライブ】お弁当の巨大工場/東京メトロのスゴ技!/東海道新幹線の舞台ウラ2022/東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- 相次ぐ値上げに節約志向高まる “値上げ許容度”低下・・・日銀総裁発言とは逆の結果に(2022年6月20日)
- 【Nスタ解説まとめ】「ちくわぶマップ」おでんに関する素朴な疑問/11月14日は「埼玉県民の日」/上海の映える交差点に人が殺到!カメラの先にあるのは
- 日韓両首脳 “笑顔のオムライス外交”で親交深める 岸田総理はシャトル外交再開と歴史認識の踏襲を宣言|TBS NEWS DIG #shorts
- 20歳未満の警察官らが飲食店で飲酒で「指導」 同席の20歳以上の警察官も飲酒止めず 大阪府警
- 新型コロナ 全国の死者新たに235人 過去最多を70人以上更新
台風11号こんや先島諸島に接近 線状降水帯の恐れも(2022年9月3日)
大型で強い台風11号は沖縄県の石垣島の南を北上していて、3日夜にも先島諸島に最も近付く見込みです。線状降水帯が発生する恐れもあり、厳重な警戒が必要です。
大型で強い台風11号は現在、石垣島の南をゆっくりと北上しています。
3日夜から4日の未明にかけて、強い勢力のまま沖縄の先島諸島を直撃する見込みです。その後、東シナ海を北上して週明けには九州に近付く恐れがあります。
台風が接近している沖縄ではすでに風が強まり、石垣島などでは瞬間的に25メートルを超える風を観測しました。
4日にかけての予想最大瞬間風速は65メートルと家屋が倒壊するほどの風が吹く見込みです。
海は猛烈なしけとなり、波の高さは10メートルが予想されています。
気象庁は3日朝、沖縄地方に線状降水帯に関する予測を発表しました。
3日の午後から4日午前中にかけて、沖縄では線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く