- 【8月19日~23日の解説まとめ】自民党総裁選 ナゼ11人が乱立?/“パワハラ”疑惑6人の証人尋問/ アメリカ大統領選の支持率拮抗ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- また北朝鮮軍事パレード報じる 金総書記と参加者が記念撮影(2022年5月2日)
- YOSHIKI 日本人初ハリウッドに手形 被災地へ生演奏&追加支援(2024年1月10日)
- 【速報】新型コロナ 東京で新たに2160人 前週比増加は8日連続(2022年6月25日)
- 【速報】1ドル=146円台に下落 24年ぶり安値を更新(2022年10月12日)
- 【迷惑行為の一部始終】神大生サークル、合宿で障子や天井を破壊 2月、北陸地方の旅館で…別の旅館でも過去同様の行為か #shorts #読売テレビニュース #神大 #迷惑行為
「弔意の強制」を否定 自治体判断には不介入か(2022年9月3日)
安倍元総理大臣の国葬を巡り、政府は地方自治体などが各学校に対して黙祷(もくとう)を要請するなどした場合、自治体の判断には関わらない考えを示しました。
立憲民主党・山井和則衆院議員:「どこかの教育委員会が、その地域の学校に黙祷を要請する、そういうことを決めた場合に、国は教育委員会や自治体に対して何らかの連絡をしますか?しませんか?」
内閣府の担当者:「求められていないなかで、こちらからアクションすることはないと思います」
国葬を巡る政府へのヒアリングで、野党側は「学校に対して黙祷や半旗の掲揚を要請しないよう自治体に通知すべきだ」などと求めました。
政府側は「誤解を招かないよう説明を続けていく」として弔意の強制はしない考えを示す一方、通知を出すことには否定的です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く