- 木原官房副長官 旧統一教会関連団体から推薦状受領(2022年10月28日)
- 専門家「ベテランの船長でも難しい海域」知床観光船 消息不明 丸2日【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【解説】アメリカの学校からLGBTQ・黒人差別の本が消える!? いま急速に広がる“禁書”とは【イチから解説】
- 元市議が百条委への出頭再び拒否『理由が全く見いだせない』 政活費の不適切な入出金(2022年12月13日)
- 【SDGs】木を守ることは私たち人間を守ること(2022 /7/30)
- 国連委 日本提出の核廃絶決議採択 ロシアのウクライナ侵攻を念頭に核の扇動控えるよう求める 一方で中国など過去最多の6か国が反対|TBS NEWS DIG
【速報】G7、ロシア産原油価格の上限設定で合意(2022年9月2日)
G7(主要7カ国)の財務相はロシア産石油の輸入価格について、上限を設けることで合意しました。ウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁の一環です。
G7の財務相・中央銀行総裁会議はロシアへの制裁強化を議題に日本時間の2日夜、オンラインで行われました。
鈴木財務大臣によりますと、ロシア産の原油や石油製品に対してプライスキャップ=取引価格の上限を設置し、12月5日から実施することで合意したということです。
ロシアの収入を減らすとともに、各国のエネルギーの安定供給を確保する目的だとしています。
具体的な価格については、これから検討します。
ロシア産石油のプライスキャップについては、6月に開催されたG7首脳会議で検討することが決まっていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く