- 「熱中症警戒アラート」4月26日から運用開始 国会では熱中症対策を初めて法的に位置付ける「熱中症特別警戒情報」の議論も|TBS NEWS DIG
- 日大アメフト部薬物事件をめぐり文科省に林理事長「廃部」を正式に報告 「改善策をスピード感を持ってやっていく」|TBS NEWS DIG
- 【爆発音】“ミサイル”かと思った…ナゼ? 町の広範囲で聞こえる 福岡・久留米市
- 9日の午前中に横浜市都筑区で強盗事件、午後に隣の緑区で強盗未遂事件発生 男ら複数人が逃走中|TBS NEWS DIG
- 東北新幹線の復旧続く 宮城では地震で延期の卒業式(2022年3月23日)
- 「近隣の家が燃えています」住宅全焼 住人とみられる80代女性死亡、60代男性重傷 大阪市西淀川区 #shorts #読売テレビニュース
【防災の日】政府が南海トラフ地震想定の訓練 閣僚が歩いて官邸へ(2022年9月1日)
9月1日は「防災の日」で、政府は、南海トラフ地震が発生したという想定で訓練を行いました。
岸田総理大臣:「災害緊急事態の布告を発し、政府に緊急災害対策本部および緊急災害現地対策本部を設置致しました」
閣僚は歩いて総理官邸に集まったあと、緊急災害対策本部で、愛知県知事とテレビ会議を行い、被害状況や政府の対応を確認しました。
また、岸田総理は、首都圏の9つの自治体が合同で行う訓練に参加し、がれきに埋まった人を救助する訓練などを視察しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く