- 【江崎グリコ】今年9月に続き…「ポッキー」など345品目を値上げ
- 【新局面】「ロシア軍総司令官交代は“背水の陣”」「軍事会社ワグネルが北朝鮮からロケット砲購入か」…佐々木氏解説(2023年1月13日)
- 「助かるには私と性交を」と洗脳 「一夫多妻」男と元妻再逮捕 別の元妻も新たに逮捕(2023年4月10日)
- #shorts 捜索隊がオスプレイ2機で奄美到着 墜落機の7名依然不明
- 【速報】歌手のLiSAさん 第一子出産を報告「今日もいい日だっ」(2023年4月25日)
- 【ソースグルメまとめ】ふんわり包まれた食感のお好み焼き/コシのあるモッチモチの焼きそば / フルーティーな甘さとピリッとしたスパイシーさのある焼きそば など(日テレNEWS LIVE)
ミサイル2発目は“迎撃難しい”変則軌道の可能性(2022年10月6日)
北朝鮮が6日朝、弾道ミサイル2発を日本海に向けて発射しました。
北朝鮮が発射したミサイルについて、浜田防衛大臣は1発目が午前6時ごろ、最高高度はおよそ100キロで350キロ程度飛翔(ひしょう)し、2発目が6時15分ごろで最高高度およそ50キロ、800キロ程度飛翔したと説明しました。
2発目は、迎撃が難しい変則軌道だった可能性があるということです。
落下したのは、いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側とみられます。
発射に先立ち、北朝鮮外務省は6日朝、「アメリカが朝鮮半島水域に空母を再び引き入れ、重大な脅威を与えている」と非難する声明を出していました。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く