- 【LIVE】ロシアのウクライナ侵攻「軍事会社ワグネルが北朝鮮からロケット砲購入か」プーチン大統領はピンチか【専門家最新解説まとめ】
- LIVE夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG7月3日
- 給食がピンチ!食品価格高騰に“円安”が拍車・・・工夫で乗り切る(2022年6月18日)
- 運転ミスで壁に激突 投げ出された男性が自分の車にはさまれて死亡
- 日米豪印「クアッド」首脳会合 まもなく開始 焦点は“対ロシア・中国”で結束できるか|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ドイツがウクライナに“世界最強”の主力戦車を供与へ 国民の約半数が“否定的”も…決断したワケ / カナダも主力戦車 供与を発表 など(日テレNEWS LIVE)
小笠原諸島の“新島”小さくなった 面積1カ月で10分の1に(2022年1月12日)
小笠原諸島の海底火山の噴火でできた新島が約10分の1になったということです。
国土地理院や気象庁などによりますと、小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火でできた新島の面積が先月23日時点で約1カ月前に撮影された時と比べて10分の1ほどとなったということです。
国土地理院が公開した写真では、撮影された時間が満潮時に近い潮位が高いタイミングでしたが、島はかなり小さくなり、わずかしか見えていません。
今月8日にも衛星での観測が行われましたが、雲が掛かり、島の状態は確認できなかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く