- 東京パラ選手村バス事故 オペレーターのトヨタ社員 書類送検
- 米ロ首脳30日に電話会談 ウクライナ情勢巡り(2021年12月30日)
- 神田財務副大臣が“税金滞納”問題で辞任 後任は赤沢亮正氏 政務三役の辞任は内閣改造後3人目|TBS NEWS DIG
- 「使い勝手が良さそう」開業13日で閉鎖の“羽田空港幻のターミナル”約3年3か月ぶりに再開|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】5/26 夜ニュースまとめ 「笑っていた」犯行の瞬間証言 母親ら自力で脱出2度の発砲音 警官ら4人死亡/東京・江東区の強盗事件10代の男ら3人の身柄確保逮捕状請求 最新情報を厳選してお届け
- 組織委元理事「みなし公務員なら理事にならなかった」(2022年8月18日)
ザポリージャ原発に再び攻撃、ウクライナ、ロシアが互いを非難 穀物輸出は100万トン超える|TBS NEWS DIG
ロシア軍による占拠が続くウクライナ南部の原発で27日も攻撃があり、ロシアとウクライナ双方が相手による攻撃だと主張しています。
ウクライナ国営の原子力企業「エネルゴアトム」は27日、ザポリージャ原発の敷地内にロシア軍による砲撃が続き、設備が損傷したと明らかにしました。一方、ロシア国防省は、ウクライナ軍が3度にわたり原発を砲撃し、「核燃料貯蔵施設の屋根に命中した」などと主張しています。
大規模な事故への懸念が高まるザポリージャ原発をめぐっては、IAEA=国際原子力機関が近く調査団を派遣する意向を示しています。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「2月24日以来、初めて穀物を100万トン輸出ができた。これは勝利だ」
こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は、国連やトルコが仲介し、今月再開していた黒海沿岸からの穀物などの輸出について、輸出量が100万トンを超えたと明らかにしました。
国連の調整官は、次の収穫に向けて貯蔵施設のスペースを確保するためにもさらに輸出を進めていく必要があると話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5rXKmBg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HlLszjx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/f32r7lD
コメントを書く